私の使用している楽器の紹介をいたします。
以前はBach37GP がメインでしたが22年も使ってガタガタになってしまいました。そこで亀山敏昭氏にオーバーホールを依頼し、結果できあがりは見事で、その上すばらしい音が蘇りました。そして一昨年、ブラスプロに遊びに行くとBach198(いわゆるリミテッド・エディションという物です) の在庫が2本有り、試奏してみると1本の方が大変軽くいい音で鳴ったので即購入しました。楽なので現在はこれをメインに使っています。オーケストラ等で演奏するときはやはり37GPの方を使います。所有しています各楽器の詳細と画像は順次更新してゆきますのでしばらくお待ちください。
B管
Bach37G/G.P .Customized by Toshi Kameyama(画像)
Bach198 Model 6 LimitedEdition(画像)
MartinCommitteeT3465Custom(画像)
VEGA Artist One 1917(画像)
Benge.3/Los AJos.Monke(画像)
C管
YAMAHA 8445US/ReversG.P .Customized by Toshi Kameyama(画像)
Es管 Schilke E3LG.P.Customized by Toshi Kameyama(画像)
ピッコロ
YAMAHA Custom
マウスピース
Toshi Kameyama5C、 V.Bach 5C (画像)
Piccolo用V.Bach7EW 7D