「ブラス・アート・湘南」金管楽器用リムビジュアライザー
「Lip Look」Made in Japanです
「ブラス・アート・湘南」金管楽器用リムビジュアライザー
「Lip Look」Made in Japanです
カットモデルはこちら(右の画像をクリック)
→
カットモデルも好評です!
全て本物のマウスピースを加工して作っています。
この度は、マウスピースの高騰に伴い、2023年4月1日より
「LipLook」の販売価格変更を致します運びとなりましたので、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
現在BachとYAMAHAに関してマウスピース本体込みの価格でしたが2023年4月1日より、マウスピース本体に加工料を加算した金額を定価とさせていただきます。
例えばトランペット用をYAMAHAマウスピースで製作した場合
マウスピース価格¥6.380に加工料¥8.800を加算した金額¥15.180(税、送料込)になります。
マウスピース持込の場合は楽器の種類問わず、一律加工料 ¥8.800(税、送料込)のみです。
・・・・加工料は些少ですが値下げさせていただきました。・・・・
なお、トランペット用に限りBach型のコピー3,5,7Cの用意もございます。この場合はマウスピース代金込みで¥10.120(税、送料込)です。銀メッキ仕上げで同サイズのマウスピースを使用されている奏者には特にお薦めです。
不明な点がございましたら、tmitsui@me.comに連絡ください。
販売価格変更に何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
2023年3月21日 「ブラス・アート・湘南」光井 隆
1.楽器に装着していつもの演奏姿勢や圧力のかけかたででアンブシュアのチェックを・・
たいへん重要な事と考えます。音を出すということは口先だけでなく身体や脳全てが関連した動作なので、
やはり楽器に装着していつもと同じ状態を保ちながらチェックするのが正しい方法だと確信しています。
2.最も少ない力で効率よく反応するポイントを見つけやすくなります。
初心者によく見られる「息の入れすぎ」ですが、リップルックを使っていただいてみたところ大変効果がありました。約30名の生徒に試してみたところ、息の入れすぎで口が開いて、あるいは堅くなっているのをはっきり自分で意識するようになり数日で効率良く発音できるように改善された生徒が70%を超えました。
3.Bachの1,3,5,7番相当のリムを用意しています。(持込可)
毎日使っているマウスピースのサイズと大きく違ったリムで試してもあまり意味がないと思います。いつも使っているマウスピースと同じか、それに近いサイズのものをお持ちでしたらそれらを持込んでいただければ製品版と同じように加工いたします。
4.初心者の生徒に対して、「わかりやすい指導」に役立ちます。→実例はこちら
金管の指導は難しいですが中学、高校の部活指導に携わっておられる先生方には特にお薦めいたします。
どうやって音を出すのかわからなくて、何が何でも息を強く出そうとする生徒に リップルックを付けた状態で説明すると多くの生徒は正しい吹き方を非常に早く理解することができました。
5.医療器具も製作している最新の設備による工場で製作しています。精密加工のためリムの切断面は薄く正確に観察することができます。(画像)
最新技術の工場で非常に精密な切削加工をしています。アクセサリーにしてもいいような大変美しい仕上げです。リムの切断面も試行錯誤の結果、最適な厚さでカットされています。
6.チューバからトランペットまで全ての金管楽器用のものを製作しています。
当初はトランペットとホルンの開発をしていましたがトロンボーン、チューバの方からの要望も多く全ての金管楽器のためのLip Lookを用意しました。どれも楽器に付けた状態で確認できるというのは大きなメリットと考えます。
トロンボーンの場合 カップの一部が僅かに残されていて 一番かっこいい!かもしれません。
トロンボーン用 ¥15.120(税込)
なんと言っても一番美人?(笑)なのはホルンです。
実物は本当に美しいですよ ¥12.960(税込)
本当にきれいですよ
トランペット用 ¥12.960(税込)
写真はBACH 7Cを加工した例です。
写真はBACH 6・1/2Aを加工した例です。
写真はハンスホイヤーの2番を加工した例です。
登録意匠 第2012-000900